トイトレに苦戦して1年以上!あっけなく成功した出来事とは!?

どんどん遠ざかるオムツ卒業

2~3歳くらいのお子さんがいるママの悩みの一つと言えば、トイトレ問題ではないでしょうか。

私はかなり苦戦し、どうしたらうまくいくのだろうと悩みました。

母親である私にあせりが出てくるとイライラして口調も強くなり、次第に子供はトイレに行きたがらなくなりました。

あの手この手とためしてみましたが、期待していたほどの効果はありませんでした。

気がつけばトイトレを始めて1年以上がたち、オムツ卒業はどんどん遠ざかるばかりだったのです。

【残念ながら我が子にはあまり効果がなかったもの】

・トイレにおもちゃを置く

・ごほうびシール

・おしっこをするとぬれた感じがするトレーニングパンツ

※あくまで我が子には効果がなかっただけで、お子さんによってはトイトレに有効な場合もあると思います。

そんな我が家ですが、最後は本当にあっけなくパンツデビューを果たしました。

我が子がオムツを卒業できたきっかけ

①母親である私の意識を変えた「できなくても、まいっか」

②トイトレを中断した

③仲良しのお友達と ”つれション”した(笑)

このあと、うそのように順調に進みだしたのです。

トイトレを一度やめたことによって、私も子供もストレスから解放され気持ちがとてもラクになりました。

そして仲良しのお友達としたつれションが子供の興味と意欲、そして自信につながっていったのだと思います。

私と同じようにトイトレで苦戦しているママさん、たとえできなくても、時間がかかってもご自分を責めないであげてください。

悩むママの心が少しでも軽くなればいいなと思い、今回は我が家のオムツ卒業ヒストリーをご紹介します。

トイトレを始めた時期

オムツ卒業の目標として「幼稚園に入園するまでには」とか「3歳までには」など、ある区切りを目標にされているママが多いのではないでしょうか。

そういう私も3歳までにオムツを卒業できたらいいなと思ってました。

我が家がトイトレを始めたのは少しずつ言葉が出始めた2歳になった頃でた。

子供が「チッチ」と言うようになったことがきっかけです。

最初は単に言葉を発するだけでしたが、おしっこをした後に「チッチ」、オムツがぬれて気持ちが悪いから替えての合図に「チッチ」と教えてくれるようになりました。

また、おしっこの間隔が2~3時間以上空くようになったいうこともあり、少しずつ始めてみることにしたのです。

 失敗したかも!?と思った補助便座

トイトレを始めるにあたり必要になってくるのが補助便座や踏み台です。

補助便座は子供心をくすぐる音の出るものや人気のキャラクター物、ポップなカラーの物など様々な種類の便座があります。とても悩みましたが、私はシンプルな物を選びました。

その補助便座を選んだ理由は便座にポンと置くだけで簡単、汚れてしまった時のお掃除もしやすそうだったからです。

またシンプルでトイレのインテリアになじむ、という点も選んだ理由の一つです。

最初のうちは失敗したかも!?とすら思っていませんでした。

でもしばらく観察していると、私が購入した補助便座だと片足を大きく開いて便器をまたがなくてはいけません。その動作が怖いのかもしれない、と思ったのです。

私の後悔は、子供目線ではなく親目線で補助便座を購入してしまったことです。

個人的には便器をまたがずに座ることのできる補助便座の方が、子供は座りやすそうに感じました。

私がおすすめしたい補助便座です。ご参考にして頂けると嬉しいです。

【楽天】スポンサーリンク

【アマゾン】スポンサーリンク


Hiveseen 補助便座 子供用 トイレ トレーニング おまる ほじょべんざ 幼児用便座 ベビー補助便座 柔らかいクッション 滑り止め 取っ手付き(白)

おすすめした補助便座のような形状であれば、自分で踏み台に立ったあと、くるっと向きをかえて(振り返って)座るだけです。まさに大人がトイレに座る動作と同じです。

踏み台があれば親が子供を持ち上げて座らせるサポートも必要ありません。

子供が便器をまたぐ必要もないので、うっかり片足を便器にポチャンする心配もありません(笑)

補助便座はご家庭のトイレ形状によって、合うものと合わないものがありますので、サイズをよく確認されてからご購入されることをおすすめします。

そのほか、子供がトイレで怖いと感じるものとして使った後にトイレを流す水の音や、自動で開閉する便器のふたなどがあげられます。

トイレにさそうタイミング

いくらがんばっても、おしっこをしたくない(出ない)のにトイレに行っても出るはずがない。

ならばおしっこがしたい(出る)タイミングでトイレにさそおう、と考えました。

【トイレ先回り作戦!私が子供をトイレにさそっていた主なタイミング】

①朝起きた時

②朝食後

③お昼寝から起きた時

④夕食前

このタイミングでおしっこをしていることが多かったので、先回りしてトイレにさそっていました。

でも…出ないのです。

あきらめてトイレから出て、少ししてからオムツを確認すると「してる…」

なんで!?と思う毎日でした。

オムツ卒業を目標にしていた3歳時点ではトイレに行ってもいつも空振りでした。

トイトレ中断を決めた夫の言葉

全然進まない我が子のトイトレに私はあせりとイラだちを毎日感じるようになり、子供はトイレに行くことすらイヤがるようになりました。

それでも毎日、だいたい決まった時間にトイレにさそうようにしていました。

ある日、全然うまく進まないことにイライラが爆発しました。

「幼稚園に行くようになってもオムツをしていたら、恥ずかしい思いをするのは〇〇(子供)なのに…全然トイレでしない」と夫に言いました。

すると夫は

「〇〇(子供)は恥ずかしいなんてきっと思わないよ。一度トイトレやめてみたら!?」と言ってきたのです。

いやいやいや、やめてどうするの!

続けて習慣化させることにも意味があるんだから。そんなこと言うならもう代わってよ!

とますますイライラした気持ちになりました。

でも、気持ちが落ち着いた時、夫の言葉を思い出して気づかされました。

恥ずかしい思いをするのは子供ではなく、私自身が恥をかきたくないと思っていたのです。

私は、オムツがなかなか卒業できないイコールだめなママ、と思っていたんですね。

そう思っていたこと自体、とても恥ずかしいです。

それに気づいてから「自分がどう思われたって平気。我が子には我が子のペースがある。幼稚園入園までにオムツ卒業できなくてもいいや」とあきらめ、トイトレを中断することを決めました

順調に進みだした大きなきっかけ

トイトレを中断してしばらくたったある日、同い年の子供がいる友人の家に遊びに行きました。

やはりママの間での話題と言えばトイトレ、友人の子供はトイトレ真っ最中でした。

友人が「みんなでトイレに行こうか」と子供たちに声をかけたところ「行く行く~」とキャッキャしながらトイレに行きました。

この“つれション”がまさに転機となったのです。

お友達がおしっこをする様子を興味津々に見ていた我が子。

次は自分の番とトイレに座ってみたけど出るタイミングじゃなかったのか、緊張したのか出ませんでした。

自宅に戻ってから「おしっこは出なかったけどトイレに行けてえらかったね、がんばったね」とほめまくりました。

とても嬉しそうにしていました。

もちろん今までもほめることはしていましたが、この時は相当嬉しかったようです。

そしてそのあと、なんと自分からトイレに行くと言いだしあっけなく成功したのです。

なにげない日常の出来事のように思えることも、子供にはそれぞれ大切なステップだったのかもしれません。

①母親ではない人からトイレにさそわれる

②トイレに行ってみようかなと思う

③お友達がしていることに興味を示し、自分も同じことをしてみたくなる

④おしっこができてもできなくてもトイレに行ったことをママからほめられる

⑤トイレでおしっこをしてみようと意欲がわく

⑥トイレでおしっこができて自信がつく

一度トイレでおしっこができてからは自信がついたようで、あっという間に進みました。

日中は1週間程度でオムツからパンツになり、夜間はそれから半月でオムツが取れました。

しかしせっかくパンツになれたものの、うんちをする時はわざわざ自分でオムツにはき替えてするという状態が1ヶ月くらい続きました。

初めてトイレでうんちが成功した時は「やった~でたぁ!」と嬉し泣きする子供を見て、私も泣いてしまいました。嬉しい気持ちと、子供は子供でがんばっていたんだという気持ちで胸が熱くなりました。

トイトレ開始から1年以上、とても苦戦しましたが3歳5ヶ月でオムツを卒業することができました。

まとめ

トイトレが思うように進まない時のママのストレスはとても大きいです。

そんなママの心が軽くなる魔法の言葉「できなくても、まいっか」です。

ママ自身の意識を変えてみると、ママの表情が変わります。

すると子供はそれに気が付き、ママと同じように心が軽くなります。

できるようになる日は必ず来ます!

育児をする中で何事も「その子にはその子のペースがある」とよく耳にしますが、本当にその通りだと思いました。

我が子がトイレでおしっこをする”やる気スイッチ”が入ったきっかけは、トイトレを中断して親子ともにストレスから解放された中で訪れた、お友達とのつれションです。

一度始めたトイトレを中断することは、勇気がいることかもしれません。

でも私は、トイトレを中断したことによって気持ちをリセットすることができました。

子供もプレッシャーから解放され、自分のペースでトイトレを始めるきっかけをつかんだのだと思います。

仲良しのお友達がいたらリラックスできるお家で一緒にトイレにいってみると、いい刺激になるかもしれません。

その時ママは「たのしそうだね」「いいなぁママもいきたいな」「みんなで行こうよ」など、ぜひオーバーリアクションで盛り上げてみて下さい。ママの笑顔がオムツ卒業への近道になると私は思います。

スポンサーリンク
LINE公式でお友達になって5大特典をGet!

夢叶ダイエットプロデューサーのルシカパパです🤗 いつもありがとうございます🌈 107kgから1年半で22kgのダイエット! 更にその後、82日間で10.4kgのダイエット! 僕が実践しているダイエット法や ダイエットを継続できるヒントをお伝えしています🤗 気になる方は、LINE公式登録をお願いいたします🌟 個人でサポートが必要な方は、マンツーマンでコーチングセッション・サポートもお受けします。 LINE公式から相談できます。まずは無料相談から🌈


友だち追加

ぜひ、友達になってください! 更にどんどんお得なプレゼントを追加予定です✨ お友達になってゲットしてくださいね🌈

夢を叶えるダイエットプロデューサー・コーチ・メンター

熊谷 圭一郎/ルシカパパ

  • 夢を叶えるダイエットプロデューサー・コーチ・メンターその他、

  • モナコのパレスエリア(王宮前)で暮らす唯一の日本人であり、海外TED公式スピーカーであり、自分の人生の価値を「最高グレードのダイヤモンド」級に輝かせる「フローレス メソッド」を提唱し、多くの女性たちのプロデュースを手がけている。エミチカさんの FlawlessMethoD認定コーチ(唯一の男性コーチ)として活動中。

  • 涙ソムリエとしても活動中(メディア出演あり)

エネルギー事業で全国展開する企業に17年間在籍した後、2021年12月に独立起業。人生の経験をブログやYouTubeでシェアしており、2022年4月からはダイエット体験(107kgから30kg以上の減量成功)をもとに、ストレスフリーの半オートマチックダイエットメソッドを各SNSで発信している。

16時間ファスティングを通じて3ヶ月で10kg以上の減量を成功させるオリジナルメソッドを確立。胃腸のオートファジー効果を活用し、腸と脳の連携を強化することで食習慣と思考の改善を目指している。あわせて、腸活アドバイザーであり食習慣の専門家でもある妻と共に、腸活+無添加無農薬食品を中心とした食事改善のサポートも実施。

6年以上にわたる瞑想と身体への負荷が軽いフィットネスの経験をもとに、ストレスフリーな生活の実現をサポートしている。

30kg以上の減量成功、お客様の健康的な減量成功、食に対する意識向上などの実績を持つ。

現在はダイエットの実践を続けながら、オンラインやリアルでの交流会の開催、そして夢叶ダイエット応援ソングの制作にも取り組んでいる。また、エミチカ フローレスメソッド認定コーチとして「女性起業家のビジネスブランドを磨く」活動を通して、心と身体とビジネスブランドを磨く「磨きの専門家」として活動中!

ミッション・ビジョン:「物心ともに豊かに安心して生きていける世界」の実現。ダイエットを通じてコンプレックスを克服し、心も身体も軽くして豊かな人生を歩むサポートを続けていく。これからの展望として、ビジネスコンサル、個人プロデュース、平和な世界の実現のために皆で楽しく遊べるゲーム制作、そして家族との幸せな時間を大切にしながら、やりたいこと、わくわくすることを追求して生きていく🌈

是非一緒に身体の内側から整えるダイエットを楽しみましょう!

そして、あなたの理想とする人生を歩んでいきましょう!

ご縁に感謝です🌈

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします

Twitterでフォローお願いします