あなたは今
こんな「お悩みで困ってはいませんか?」
- なんだか頭の中がごちゃごちゃしていて整理が出来ない
- とにかく不安で不安でしょうがない
- 心が「ドキドキ」「そわそわ」して落ち着かない
- 良いことが思い浮かばない
- 眠りが浅くて疲れが取れない
今回は
宝彩有菜(ほうさいありな)さん作
「始めよう。瞑想
15分で出来るココロとアタマのストレッチ」
(出版社 :光文社)について、
この本を読んで学んだことや
私が実践してみて良かったことを
ご紹介します。
実際に試してみて、
先ほどあげた5つの悩みは解決しています。
だから自信を持っておすすめできます。
今回は
「瞑想の簡単な始め方を5段階で解説
【初心者必見】瞑想DE脳はクリーンアップできる!」
と題してはじめていきます。
「瞑想」と聞くと
宗教みたいと感じる方は
少なくないと思います。
私も「実践するまで」は、
修行のようなものをイメージしていたので
ちょっと怖かったです。
しかし、
うわさで「瞑想は良い」と聞いたことで
興味がわきました。
そこで何冊か本を読んダ中で、
一番抵抗感がなくわかりやすかった本が
今回紹介する
「始めよう。瞑想
15分で出来るココロとアタマのストレッチ」です。
宗教的な話しは参考程度で、
あとは「科学的」な話しなので
安心感があります。
また、
図解付きなのでわかりやすいです。
本書にもこの記事にも
「スピリチュアル的要素は全くありません。」
今回のお話はかなり
「科学的」な話しなので
スピリチュアルとは真逆の話になります。
初心者が
「正しく瞑想」するための手引書みたいな感じです。
「瞑想」を通して、
今「あなたが抱えている」
- ココロのモヤモヤした悩み
- アタマのごちゃごちゃ
を消し去るためのきっかけとなれば幸いです。
結論:
「瞑想すると良いことがたくさんある」
というお話です。
瞑想を実践するとあなたが
「今困っているその悩み」がきっと解決します。
では
さっそく順を追って説明していきます。
目次
この記事を見ると以下のことが分かります。
①瞑想は「科学だ」!
瞑想は科学・技術
瞑想は科学であり、技術です。
- 瞑想って聞くとなんだか宗教みたいで怖い!
- 怪しいい
- なんだか変な世界に行って帰ってこれないんじゃないの!
など、怪しさ満点なのですが・・・(笑)
瞑想は「科学的」にも効果が実証されております。
実は
「脳の研究は遠い昔からおこなわれており」ますが、
まだまだ解らないことだらけです。
そんな中でも「瞑想」は、
頭の中を整理して、
凄いリラックス効果がある事が
実験で実証されています。
現在では、
- マイクロソフトの創業者:ビル・ゲイツ
- アップルの創業者:スティーブ・ジョブズ
- アメリカ政界では、ビル・クリントン
などなど、
「世界を代表するリーダーたちも実践」しています。
また
「グーグルやアップル社などは社員に瞑想」を勧めていて、
社内に瞑想ルームがあるそうです。
このように、
「瞑想への注目が集まっている」ことは間違いありません。
でも
「瞑想って簡単に出来るの?」って思いますよね。
大丈夫です。
「瞑想は練習すること」で、
「誰でも実践できる」ようになります。
次に、瞑想について説明します。
瞑想とは?
瞑想とは、
遠い昔から伝わる
「科学的な頭の中の整理術」です。
頭の中を整理する方法で、
合理的に誰でも簡単におこなうことが出来ます。
座ってリラックスできる
「安全」な空間があれば、
いつでも出来るのが
「瞑想」の良いところです。
瞑想とは、目を閉じて「何も考えないこと」
瞑想とは、
目を閉じて「何も考えないこと」です。
目的は、
「頭の中の雑念を棚上げして整理すること」です。
頭を整理するということは、
パソコンでたとえるなら
「メモリーの整理と一緒」です。
パソコンは、
「メモリーを整理すること」で
「サクサク動く」ようになります。
このように頭の中が整理される事で、
「ストレスやイライラが改善」されたり、
「集中力や判断力がアップ」します。
そういった中で
「幸福感やエクスタシ」ーを感じる人もいます。
瞑想、凄いです!
私はまだ、
エクスタシーを感じたことはありませんが(笑)、
本当に頭の中の
「ごちゃごちゃ」はかなり改善されました。
合わせて
「イライラやストレスも減り」
日常のささいなことにも
「感謝」出来るようになると共に、
「幸せだな~」と感じることが増えました。
では次に、
「瞑想のやり方」について、
私がおこなっている方法を交えて説明します。
②瞑想のやり方
瞑想のやりかたについて
次に、瞑想のやりかたについて説明します。
シンプルに説明すれば、
- 静かな安全な場所
- 椅子でも床でも良いので座って目を閉る
- ゆっくり呼吸する
- 何も考えない
なのですが、
この「何も考えない!」というのが
意外と難しいのです。
えっ!
簡単って言ってたのに難しいの?
と思った方は、ちょっとお待ちください!
これから
「何も考えない」を簡単にする方法を説明します。
その前に
なぜ「何も考えない」ことは難しいのでしょうか?
それは、
「人間の脳」は、
常に動いていて
「無意識のうちに色々なことを考えている」
からです。
この
「勝手に動き回っている無意識」の中にある
「雑念」(妄想など)を、
発見して「棚上げ」することで
段々頭の中が整理出来ます。
この作業を繰り返すと
「何も考えない」=「瞑想状態」になります。
そして瞑想状態に入りやすくする
「アイテム」があります。
その「雑念」(妄想など)を発見して
気付きやすくするためのアイテムが、
「腹式呼吸とマントラ」です。
「マントラ?」
腹式呼吸は聞いたことがあるけど、
「マントラって何?」という方は
多いと思います。
私も
「瞑想を始めるまでは知りません」でした。
では
「腹式呼吸とマントラについて説明」していきます。
③腹式呼吸とマントラ
腹式呼吸とマントラで瞑想する
「腹式呼吸」はなんとなく聞いたことはあるけど、
いきなり「マントラ」と言われても
よくわからないですよね!
では、説明します。
まずは腹式呼吸について
腹式呼吸は、
- 鼻から息を吸って
- 口からはく
- これをゆっくり行う
- 胸で呼吸するのではなく、お腹で呼吸するイメージ
- イメージとしては、おへその下にある丹田に空気が入って出ていく感じ
- これをゆっくり繰り返す呼吸です。
次に、マントラについて、
マントラは、
瞑想の時に頭の中で唱える
呪文のようなもの
「雑念」を際立たせるための、
ただの道具です。
マントラとは、
赤ちゃんの時の自分の鳴き声と同じ音です。
お経等がマントラに当たります。
- なむみょうほうれんげ~・・・
- なむあみだぶつ・・・
- アーメン・・・
など、数えたらたくさんあります。
えっ!
やっぱり宗教じゃん!!
て思った方は、ちょっと待ってください。
そういう方のために、
この本の著者が、
どんな宗教にも無関係な
「Mマントラ」というものを
科学的に作ってくれていますので
安心してください。
正直、
私も宗教についてはよくわかりません。
Mマントラは、
「オーン、ナーム、スバーハー」です。
「オーン」「アーメン」「なむ」等は、
いずれも同じ音「AUM」が入っています。
これが、赤ちゃんの時に
「あーん、あーん」と泣いていた声を、
お腹の中から聞いた
自分の鳴き声と一緒なのです。
これがマントラであり、
瞑想に入りやすくしてくれる道具です。
ちなみに、
今回紹介した「Mマントラ」は、
著者の宝彩有菜さんが
コンピューターで世界中の100以上の
マントラから作り出したものです。
私は
このMマントラを唱えて瞑想しています。
④雑念を棚上げして空になる
マントラを唱えて「雑念」を際立たせる
マントラは退屈なので、
普段出てこない「雑念」がやたらと出てきます。
そして、雑念に気が付いたら
「今は、瞑想中だから考えるのをやめよう」と
「棚上げ」します。
そして、
マントラと共に呼吸に戻り集中します。
また「雑念」に気が付いたら
「棚上げ」します。
これを繰り返すと、
やがて「雑念」がつきて頭の中が
「空っぽ」になって静かになります。
この棚上げ作業をおこなっているのが、
第一段階の「実践瞑想」です。
そして、瞑想になれてくると
「境地瞑想」に入ります。
「境地瞑想」では、
普段思いだすことが少ない
過去の記憶が鮮明に蘇ってきたり、
エクスタシーを感じたりします。
私もやっと
「境地瞑想」の入口に入り始めました。
「境地瞑想」は、
意識して入るというよりも
瞑想が進むと勝手に、
エスカレーターのように
「スーッと」のぼって入れます。
瞑想の習慣を継続することが大切です。
最後に、瞑想で得られるものを説明します。
⑤瞑想の効果
瞑想の効果について
瞑想の効果は、主なもので3つあります。
- 熟睡できる
- クヨクヨしなくなる
- 直感がさえる
です。
①熟睡できる
瞑想していると、
睡眠の質が向上したとはっきり感じられます。
普段は、
レム睡眠中におこなっている
「脳の情報整理」を、
瞑想時におこなうことで、
睡眠時の作業が減り、
睡眠の質が向上するのです。
私は、
就寝の30分前から瞑想に入ります。
その後眠るのですが、
頭がすっきりしているせいか、
「パッと」目が覚めて
「ス~」と起き上がることが出来ます。
正直、気持ちがいい目覚めです。
2時間分の
「脳の情報整理(レム睡眠時)」が
15分の瞑想で出来るということですが、
納得です。
②クヨクヨしなくなる
瞑想がしっかりできてくると、
頭の中が整理されることで
「悩み」から解放されます。
以前、
「反応しない練習(草薙龍瞬さん著)」
でも紹介しましたが、
悩みは解決できる!【反応しない練習】ブッダの哲学を5段階で解説!
悩みとは
「心の反応=雑念」
心の反応を止めることで
悩みが解決するということでした。
今回の話しでは
「雑念=整理されていない頭の中」
ということになります。
なので、
瞑想によって
「雑念」を整理して棚上げすることで
「頭を整理する」と悩みから解放されます。
悩みがなくなると
「クヨクヨ」することがなくなります。
また、
困難な状況を
自分でコントロール出来るようになると、
前向きになれます。
③直感がさえる
瞑想をすると、
直感がさえるようになります。
不思議なもので、
物事を理屈で判断するのではなく、
直感を優先するようになります。
直感がさえると、
- 会いたい人に突然会う
- 欲しい情報が手に入る
- 突然アイディアが思いつく
など良いことが増えます。
普段気にしていない日常から、
自分が欲しい情報を
「パッと」見つけられる(気付ける)ようになります。
脳は
「パソコンのメモリーと一緒」と話しましたが、
「パソコンのメモリーがいっぱい」で
処理に時間がかかってしまうのと
「脳のメモリー」が一緒と考えると、
脳のメモリーが
「ごちゃごちゃ」していては
処理に時間がかかります。
チャンスは一瞬んで過ぎ去っていくので
「チャンス」をつかめません。
一瞬のチャンスをつかむためにも、
日ごろから
「瞑想」で頭の中を整理しましょう。
まとめ
今回は、宝彩有菜さん作「始めよう。瞑想 15分で出来るココロとアタマのストレッチ」(出版社 :光文社)について、この本を読んで学んだことや私が実践してみて良かったことを説明してきました。
結論:「瞑想すると良いことがたくさんある」ということです。
- 熟睡できる
- クヨクヨしなくなる
- 直感がさえる
- 集中力が上がる
- 判断力が上がる
- 幸福感が上がる
など、このほかにもまだまだ良いことがあります。
瞑想とは
「頭の整理術」であり、
練習すれば誰でも簡単に出来るようになります。
5分でも3分でもやった分だけ効果がえられます。
「瞑想」を毎日の習慣にして、
「ココロとアタマのストレッチ」をしましょう。
余談ですが、
最近、瞑想を更に簡単に楽しくできるアイテムを手に入れました。
次回、別記事でご紹介するので、そちらも楽しみに待っていてくださいね。
https://www.instagram.com/p/CIdbMbvrGWR/?utm_source=ig_web_copy_link
気付き
「昨日気付けなかった事」に「今日気づけたら」
それは「小さいかもしれないけれど成長」なのです。
それって凄いことなのです。
常に「昨日と違う自分になる」この小さな成長の積み重ねが
これからの大きな成長につながっていきます。
この小さな成長に
「気が付ける」ようになったあなたは
また一つ「成長」したのです。
だからあなたは「素晴らしい」のです。
そんな「あなたの姿」を想像してみてください❣
「ぐんぐん成長」しているのではないでしょうか?
僕はそんな「あなたがステキ」だと思います。
そんな「ステキ」なあなたに「いいね」です。
では、またお会いしましょう
ありがとうございました。
感謝です❣
失礼いたします。
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
それでは今日も最後まで読んで頂いたあなたに
感謝の気持ちを込めていきたいと思います。
それでは
せーの‼ 「いいね~」
と言う事で
みんなで「いいね~」と言い合える世の中になる事を願って
これからもブログをアップし続けていきます。
これからも応援宜しくお願い申し上げます。
今日もありがとうございました。
失礼いたします。
追伸
お時間がありましたら
私の「You Tubeチャンネル ルシカモール」もご覧いただけると幸いです。
合わせてよろしくお願い申し上げます。
You Tubeはこちらからどうぞ
https://youtube.com/channel/UCdq0ZnEyPPGfYlOGDzwz0UQ
おすすめの過去ブログ
【必見】「振動数の法則」を知ると「人生で得する」ことがたくさんある!①
【必見・人生の仕組み】フロントガラスの「我」という汚れは「言霊ワイパー」で落とす!