ガサガサかかとに塗るだけ簡単ズボラケア!効果は毎日続ける保湿ケアにあった

寒くなってくると気になるお肌の悩みのひとつといえば乾燥ですよね。

乾燥する冬は保湿効果の高い基礎化粧品にかえたり、お風呂に入浴剤を入れたりしてお肌の乾燥対策をされている方も多いのではないでしょうか。

ぱぱぱっと肌のお手入れを済ませてしまう私は、腕やスネが乾燥によってかゆくなると、いつも慌ててボディークリームを塗っています。

そして毎冬のように見てはため息がでるところといえば…

そうです、かかとです!!

今年こそ、痛くなる前にかかとケアをやろうと奮起して数年がたってしまいました。

私は今まであらゆるかかとケアグッズをためしてきました。

クリームも配合されている成分が違うものを選んでは使って、をくり返してきました。

しかしどれも自分に合うものに出会えず「ここまで放置してしまったかかとには、もう何をしても効果がないのか!?」とあきらめかけていました。

…が、ついに「あれっ!?コレいいかもしれない」という商品に出会えたのです。

私と同じように『ガサガサかかと』『ひび割れかかと』をなんとかしたい!!とお悩みの方におすすめの商品です。

ついつい後回しになってしまうかかとケア、お手入れにかける時間がない!という忙しい方にもおすすめ塗るだけの簡単メソッドです。

保湿するだけでガサガサかかとがどこまで改善するのか!?Before・Afterの写真付きでご紹介します。

なぜ、かかとはガザガザになるの?

乾燥

実はかかとには皮膚を乾燥から守る皮脂を分泌する皮脂腺がないので、常に油分不足の状態で乾燥しやすいのです。

目立たない場所だから…とケアをおこたるとすぐにガサガサに。特に乾燥する冬場は、ひび割れて痛いというひどい状態になってしまうことも。

外部刺激

体を支える足の裏には全体重の圧がかかっていて、その刺激から守るために肌は角質をつくります。

特にヒールの高い靴を履くことが多い女性は過度の圧力がかかります。

このような刺激によって、かかとの角質層はどんどん硬く厚くなっていくのです。

硬く厚くなったかかとには、うるおいが行き届かずますます乾燥がすすみガサガサを引き起こしてしまうのです。

体の内外で起きる色々な影響によってお肌の再生リズムが乱れがカサつく原因と言われています。

おすすめのかかとクリーム

いまや様々なかかとクリームがあり、どれを使ってよいのか迷ってしまうほど種類も豊富です。

私も色々なクリームをためしてきました。

その中でもおすすめの商品がクラックドヒールバームです。

お肌をやさしく守るためのこだわりがたくさんつまっていて、しっかりと潤いを届けるために「水を一切使用しない濃縮加工」によって作られています。

アルコール・鉱物油・防腐剤・石油系界面活性剤は使われていません。

成分選びの候補に100種類以上もの植物たちが上り、1つの植物に3~4ヶ月という長い時間をかけ、丁寧に丁寧に研究を続けられたそうです。

妥協のないこだわりの成分選びに費やした時間は、なんと約10年!!

こうして選び抜かれた植物で、かかとのためのブレンドが完成したのです。

さらに、片手で使えるスティックタイプという点もおすすめポイントです。

まるでリップクリームを塗る感覚で手軽にケアができます。

毎日ケアを続けられるかどうかは、使いやすさにかかっている!と言っても過言ではありません(笑)

使う人の気持ちをとことん考えて生まれたこだわりのスティック容器で、かかとにフィットした構造なので片手でさっと塗れます。

かかと以外にもひじ・ひざ・爪周りなど乾燥が気になる部分にも使えます。

とにかく保湿をして潤いを与える

とにかく手軽に使えるスティックタイプ、サッとひと塗りでしっかり潤います。

私は、毎日寝る前にクラックドヒールバームを使用しました。

乾燥がひどいかかとは特に念入りに。

私の場合、かかとだけでなく全体的に乾燥していたので、足裏すべてに塗っていきます。

塗ったあとは軽くマッサージしながら手の平でなじませます。

手についた油分は足の甲やくるぶしにもみこみます。

クラックドヒールバームは印象的な香りがあります。

11種類のエッセンシャルオイルによるもので、こだわりの香りのブレンドもすべて天然精油が使われています。中でもレモングラスやニームオイルが香りとして引き立っているそうです。

私は苦手な香りではありませんが、もしかしたら好みが分かれる香りかもしれません。

果たして効果は!?Before・After写真

クラックドヒールバームを使用する前と使用した後の写真です。お目汚し失礼します!

使用前↓

ご覧の通り、かかとはガサガサで真っ白。ぱっくりひび割れてしまう寸前です。

使用5日後↓

使い始めた翌日から「なんか潤ってる!?」と実感できましたが、写真で見る5日後はまだまだガサガサ状態ですね。

使用10日後↓

ガサガサ感が激減しましたが、まだまだ乾燥状態。かかとだけでなく足裏全体が乾燥気味。クラックドヒールバームを塗りしっかり保湿していきます。

使用20日後↓

ガサガサかかとがここまで改善しました!乾燥が気にならなくなり、少し柔らかくなったように感じます。

※あくまでも商品を使用した結果には個人差があることをご承知おきください。

まとめ

かかとには皮膚を乾燥から守る皮脂を分泌する皮脂腺がないので、常に油分不足の状態です。

体を支える足の裏には全体重の圧がかかっていて、その刺激から守るために肌は角質をつくります。

特にヒールの高い靴を履くことが多い女性は過度の圧力がかかり、かかとの角質層はどんどん硬く厚くなっていくのです。

硬く厚くなったかかとには潤いが行き届かず、ますます乾燥がすすみガサガサを引き起こしてしまいます。

いまや様々なかかとケアグッズが販売されていますが、保湿ケアだけでも十分乾燥を改善することができます。

気になった時にするスペシャルケアではなく、1日1回でも毎日続ける保湿ケアが大切だと実感しました。

かかとは日常生活の中でダメージを受けやすい部位でもあり、潤いが戻ったからといってケアすることをやめてしまうのではなく、毎日の保湿ケアを習慣にして美しい足元を手に入れたいですね。

スポンサーリンク
LINE公式でお友達になって特大11特典をGet!

夢叶ダイエットプロデューサーのルシカパパです🤗 いつもありがとうございます🌈 107kgから1年半で22kgのダイエット! 89.8kgから82日間で10.4kgのダイエット! 僕が実践しているダイエット法や ダイエットを継続できるヒントをお伝えしています🤗 気になる方は、LINE公式登録をお願いいたします🌟 個人でサポートが必要な方は、マンツーマンでコーチングもたまわります。 LINE公式から相談できます🌈


友だち追加

ぜひ、友達になってください! さらにお友達になって「特典」とメッセージをくれた方に 僕が痩せる為に一番大切だと考えていることができる 「秘密のPDF」など「全11特典を無料でプレゼント」しちゃいます✨ お友達になってゲットしてくださいね🌈

簡単に自己紹介
夢を叶えるダイエットプロデューサー、フローレスメソッド認定コーチ、そして涙ソムリエとして活動中。エネルギー事業で全国展開する企業に17年間奉職した後、2021年12月に独立起業。人生の経験をブログやYouTubeでシェアしており、2022年4月からはダイエット体験(107kgから30kg以上の減量成功)をもとに、ストレスフリーの半オートマチックダイエットメソッドを各SNSで発信している。

某大学情報学部経営情報学科卒業後、16時間ファスティングを通じて3ヶ月で10kg以上の減量を成功させるオリジナルメソッドを確立。胃腸のオートファジー効果を活用し、腸と脳の連携を強化することで食習慣と思考の改善を目指している。また、食習慣の専門家である妻と共に、腸活+無添加無農薬食品を中心とした食事改善のサポートも実施。6年以上にわたる瞑想と軽いフィットネスの経験をもとに、ストレスフリーな生活の実現をサポートしている。

30kg以上の減量成功、お客様の健康的な減量成功、食に対する意識向上などの実績を持つ。現在はダイエットの実践を続けながら、オンラインやリアルでの交流会の開催、そして夢叶ダイエット応援ソングの制作にも取り組んでいる。

ビジョンは「物心ともに豊かに安心して生きていける世界」の実現。ダイエットを通じてコンプレックスを克服し、心も身体も軽くして豊かな人生を歩むサポートを続けていく。これからの展望として、ビジネスコンサル、個人プロデュース、平和な世界の実現のためのゲーム制作、そして家族との幸せな時間を大切にしながら、やりたいこと、わくわくすることを追求していく

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします

Twitterでフォローお願いします